ダイエイハウス 一級建築士事務所 - かしこく暮らす 快適に暮らす ずっと暮らす
ダイエイハウス 一級建築士事務所
メニュー

STAFF BLOG

ひどく個人的に天を目指す!

こんにちは。広報の富永です。

実は最近、個人的に「Tello(テロー?)」というトイドローンを買ってしまいました。
空撮初心者用のドローンって感じですね。(フルセットで2万円ちょい)

仕事では何度か「ファントム(ドローンの定番機種)」を飛ばして自社展示場を撮影したことはあったのですが
思うように上達(※)しないので、練習用にと思い買ってみました。
(※)テクニックうんぬんではなく「恐怖感」を払拭できないのです!飛ばすの意外と怖いんですよ?落とすと色々終わるし。

…っで、休日に“こっそり”土器川で飛ばしてみました。
すっごい上昇して撮影したつもりも実際こんなん↓

まさかの“普通に撮影”してるのと変わりない高度!
コイツね、すんごい風に弱いんです!上昇させるの怖いの!!

基本、室内で飛ばすことを想定して作られているのではなかろうか?
機体自体が軽過ぎなんですよね。
200g以下なので法律に縛られず“ほぼ”何処でも飛ばせるというメリットもあるのですが…。
軽過ぎる機体は風の影響に弱く、一度風に流され始めると「こっちの焦り具合を楽しんでいるのか?」と疑ってしまうほどガン無視されます。
幸い土器川の土手なら壁に囲まれているので、最悪は壁に激突したり、少し川に流れたりする程度で済みます。

ただ「その場でホバリングする」機能がほぼ無い(?)くせに、高さを保とうとする機能はあるのか、
壁が斜めの場合、激突せずにそのまま壁を登ろうとするのは流石の僕も焦りました。
道に出る気か?そうはさせん!と追いかけて蹴り飛ばしてからの緊急停止!!!
(たまに通る散歩中のお年寄りの目に僕はどう映っているのでしょうか?…映ってるよね?)
(捕まっていないところを見ると、今のところ通報はされていないようです)
(見かけても通報しないでくださいね。法的には問題ないはずなんですが、なんか捕まる気がします)

今度、もいっこ上位種のドローン買ってみようかな?
結果、高額な機種の方がやっぱり飛ばしやすいんでしょうね。結局トイドローンでは練習にならないかも。

…っという酷く個人的なブログで~した。

一覧に戻る

Kids Cloth Sharing明日シェア会します。

Kids Cloth Sharing明日シェア会します。

Kids Cloth Sharingなにそれ?という方はホームページトップの
「お知らせ」から詳細をご覧ください!
明日はついに毎月第3土曜日開催「Kids Cloth Sharing」のシェア会
(名称変わる可能性あり)、初開催の日です。
要は毎月第3土曜日は「来場者は子ども服が無料でもらえるよ~デイ」
ということです。

たくさんの方に子ども服・ズボン・ぼうしなどご提供いただきました!
ご提供いただいた皆様、ありがとうございます。
子ども服は載せている写真以外にもございます!

当イベントは服がなくなり次第終了します。
また、随時子ども服のご提供お待ちしております。
場所は『にじいろパークアルコート』、サボテンでいっぱいの展示場です。

皆様のご来場お待ちしております。

『にじいろパークアルコート』
丸亀市飯野町東二657-5|0877-89-0270|10:00~17:00

一覧に戻る

職権を乱用できるほどの権限は持たされていません。

こんにちは。広報の富永です。
そう…広報!で、ありながら人事(雑務?)も日々こなしているのです。
今日は、その人事…就職活動に関することでご報告があります。

6月11日(火)・12日(水)の2日間、会社説明会に参戦してきました。
11日に「綾歌総合文化会館アイレックス」にて開催されたのは、僕も今までに対話経験のない中学生を対象にした説明会でした。
まだ「仕事」というものを意識していないであろう年代ですが、「若いうちに地元の企業を知ってもらおう」というのがコンセプトとのこと。

今まで、大学生を相手に「若いな~」なんて思っていたのですが、相手が中学生とは…。
授業の一環であるためかスゴイ真面目に聞いてくれるんですね。(逆に緊張)
しかも人数が多い!6人毎のグループを計4回、息継ぎもろくに無く説明しっぱなし。
連続で同じことを説明するので、「もう言ったっけ?まだ言ってなかったっけ?」って軽く認知症を発症しつつも無事乗り越えられました。
(中学生の「さあ?」って呆れてる顔に無性に情けなくなったことは忘れます)

もしかすると、この日に僕の話を聞いてくれた子が、いずれ本当にダイエイハウスで働く日が来るのかも知れませんね。
…あ、そうか。そうなる可能性もあるのか。
もっと本気で「いいひと(に見える)」スキルを使うべきだったか…?

で、今日(12日)は「サンメッセ香川」にて『かがわーくフェア』が開催されました。
こちらは何度か経験したことのある大学生(&中途者)相手の説明会なのでもう慣れたものです。流石。
今回は4時間程で計4人の方とお話できました。
人数は少ないのですが1度の説明で1人づつ。結構しっかりとした説明ができたと自負しています。流石。

前年度(今年の4月)に入社した新卒者は残念ながら0人に終わりました。
来年の4月には若人が入ってくれることを切に願っています。
社員の平均年齢がヤバめです。下げてください。

ところで…
職活動中の皆さま、何やら最近「就活セクハラ」という犯罪が横行しているようです。
職権を乱用するだけの権限は僕には与えられていませんが、それでも僕の言動に「セクハラ」を感じたら指摘してください。
引くほど謝って二度と物言わぬ貝になろうと思います。

冗談ではなく本当に気を付けてください。
そのような傾向を感じたら、即相談、即警察に走りましょうね。
無理してその会社に執着する必要も、焦る必要もコレっぽっちも無いと思います。
時間が掛かったっていいんですよ?全然大丈夫!!

一覧に戻る

サボテンに花が咲きました!

サボテンに花が咲きました!

展示場『にじいろパークアルコート』の中庭部分には現在たくさんのサボテンを展示しております!
そんなサボテンの中でも結構大きめなウチワサボテンが花を咲かせました!

おとといの土曜日のお昼、総務のNさんが発見!
サボテンの棘って刺さると、その日一日地味~なチクチクした痛みが続いてほんとに嫌なんですけど(笑)
そんなサボテンも花を咲かせるとこんなに鮮やかでとてもきれいなんですね。

ぼくの語彙力ではこのきれいさがうまく伝わらないと思うのでぜひ一度見に来てほしいです!

もう一方のウチワサボテンは「花が咲いてないな」と思って見てみると
なんと!一輪だけ咲いていました!

ぜひダイエイハウスの展示場やマンマカフェにお越しになった際はサボテンの花を探してみてください!

『にじいろパークアルコート』
香川県丸亀市飯野町東二657-5|0877-89-0270|10:00~17:00

一覧に戻る

はじめてのログライフ!2日まで見学会開催中!

こんにちは。広報の富永です。
今回は只今開催真っ只中の完成見学会について補足させていただきます。

今日(6月1日)・明日(日)と2日間の開催となる完成見学会の様子を見に行って参りました。
自然素材を使ったログハウスのようなお家での暮らし…そう!「ログライフ体験会」と謳った見学会なのですが、
実のところ、広告を作ったはずの僕も内部を見るのはこれが初めてであります。

面白いです!
まずは車のナンバープレートを模した表札が出迎えてくれます。
住空間は省スペースを最大限に生かしたアイデアと、至る所に見え隠れする“お洒落アイテム”が何とも楽しい!
本当に“別荘”感覚とでも言うのでしょうか?毎日が楽しく過ごせそうなお家になっています。

今回は家具を入れなかったため、少々寂しいのではないかと心配していたのですが、逆に家そのものの良さが際立ってる気がします。
明日、2日(日)まで開催されていますので、家づくりをお考えの方は是非お越しください。
これは一見の価値アリです!

ご見学はこちら↓(※「カレンズ」を目印にお越しいただけると分かりやすいです)

一覧に戻る
電話:0120-313-736 資料請求 来場予約